検定の流れ

検定試験実施時期とお申込み

前期

6月

第3週の日曜日

後期

11月

第3週の日曜日

全級同日に試験を実施いたします。

検定開催月の前月末日(休日の場合は翌平日)
までにお申込みください。

日本文字書検定試験について

写真

日本文字書検定は、硬筆と毛筆による試験で、
1級〜5級に分けて実施いたします。
試験の内容は、ひらがな、カタカナ、漢字などを書くうえでの基礎知識や、自分の名前をはじめとした社会生活に活かせる言葉を美しく書けるように導く問題となっています。 級数に応じて出題内容と難易度が異なります。

級別課題
【1級】 
A五十音 Bテスト C日常書写 D名前 E座右の銘 F祝儀袋
【2級】 
A五十音 Bテスト C日常書写 D名前 E座右の銘 F祝儀袋
【3級】 
A五十音 C日常書写 D名前 E座右の銘
【4級】 
A五十音 D名前 E座右の銘
【5級】 
A五十音 D名前 E座右の銘
持ち物
【1級】 
鉛筆、消しゴム、赤鉛筆、黒ボールペン、毛筆、墨、硯、下敷など
【2級】 
鉛筆、消しゴム、赤鉛筆、黒ボールペン、毛筆、墨、硯、下敷など
【3級】 
鉛筆、黒ボールペン、毛筆、墨、硯、下敷など
【4級】 
鉛筆、黒ボールペン、毛筆、墨、硯、下敷など
【5級】 
鉛筆、黒ボールペン、毛筆、墨、硯、下敷など

検定試験実施会場について

検定試験実施会場は、各自検定申込み先から案内いたします。

出題方法

日本文字書検定の試験は、硬筆と毛筆による試験です。
試験内容は、検定対策用のテキストに沿った内容から出題されます。
解答方法は、配布された問題用紙の指示にしたがって、指定された解答用紙に書き込む方式となっています。

合否判定

字形の正しさ、美しさ、全体のバランスなど、当検定の審査基準に基づいて厳正な審査を行い、合否判定を行います。

審査
日本文字書検定は、全国共通の審査基準に基づき、一般社団法人日本文字書教育研究所が委嘱する審査官によって審査します。
1級
1課題につき4つの審査観点から審査し、各審査観点において3点を満点とする。
1課題合計12点満点で、11点以上を合格とする。
全課題において11点以上取得したものを合格とする。
2級~5級
1課題につき3つの審査観点から審査し、各審査観点において4点を満点とする。
1課題合計12点満点で、11点以上を合格とする。
全課題において11点以上取得したものを合格とする。

受験資格と受験料

受験資格 受験料(税込)
1級 2級合格者 10,000円
2級 3級合格者 5,000円
3級 どなたでも受験可能です。
テキストを購入のうえ、
受験番号を取得して下さい。
テキスト『日本文字書検定』1,500円(税込)
3,000円
4級 どなたでも受験可能です 2,000円
5級 どなたでも受験可能です 1,000円